SSブログ

気になるバックラッシュは・・・ [工作室]

Y軸はすでに取り付け完了してますので、次はX軸です。
セットカラーを作りました。
工作 338.jpg
途中、ナイスタイミングでPCのマウスが昇天しちゃいまして、センタドリルをセットした主軸の下降が止めれずワークに突っ込むというアクシデントがありました(汗)
モーターが脱調してくれたたおかけで大事には至りませんでしたが、『ウィーーー』っと下がり続ける制御を受け付けない主軸の動き(5秒くらい)には・・・、まだまだ寒い今日この頃、久しぶりに頭皮から汗が滲み出ました。

他にもワークを掴むバイスの把握力が弱くて切削中にワークが盛大に動いたり、しかもダンボールで切子ガードしていたせいでそれに気付かず、ヘンテコな事になったりいやはやな感じに。出来が悪すぎて塗装はおろか、アオニスすら取ってません(爆)
工作 345.jpg
とりあえず、使えるのでつけてますがやり直します(溜息)。

工作 341.jpg
X、Y軸ひとまず完成!
バックラッシュはダイヤルゲージで測定したところ、X軸が0.04mm。Y軸が0.05mmでした。減速せず直結仕様になりましたがF2000でも脱調はしませんでした。上々!?ではないでしょうか。
Z軸は以前のままですが参考までに上昇時、F900ほどで脱調しました。バックラッシュは0.12mmです。

ひとまず、この仕様で依頼品の製作、いくらかの自分用パーツの製作に着手!・・・予定!!
nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 11

TR

管理人さん、お久です。
若し覚えていたら教えて下さい。

実は自分もML4を求めました。
納入は、今年の暮れからだそうです。

で、自分も、キットを買おうかと思っています。
でも、バックラッシュが気になります。

モータを駆動しているベルトをこの写真の用に改造していますが、
やはり、写真の様なものに改造した方が良いですか?
改造しないと、脱調したり精度が落ちるのでしょうか?

宜しくお願いします
by TR (2014-11-30 12:32) 

子午線ライダー

>TRさん

お久しぶりです!コメントありがとうございます!
ML4ですか!なかなか大型の卓上フライスをお買いになられましたね。
かなり強そうな機械で搬入が今から楽しみですね(笑)

質問の件ですが、自分が買ったキットの内容はタイミングベルトでの減速がされていましたがこの記事のとおり、直結仕様に改造しました。

求めた効果としましてはバックラッシュを小さくするためです。
タイミングベルトとプーリーにもバックラッシュはありますので、それを使わないことでタイミングベルトから生まれるバックラッシュはなくなります。

また、直結仕様にすると副作用として脱調しやすくなります。
減速はモーターの駆動トルクをかさ上げするためにおこなわれているので減速をおこなわない場合、モーターのトルクのみでテーブルを動かすことになり負担が増します。

直結にするべきかどうかは用途次第といったところですが
バックラッシュを小さくしたいならおこないたいところですし、脱調させたくないなら減速しといたほうが無難です。
自分のML-3では3軸ともにボールねじ化して駆動に使うトルクを小さくしていました。そのため直結が可能だったのかもしれません。純正台形ねじでは直結で駆動できたかどうかわからないです。
Z軸は負荷が大きくボールねじでも減速して使っていました。

直結か減速か場合、精度か駆動力かの2択になりますね。ですので両方欲しいんだ!という場合にはまずボールねじ化をお勧めします(笑)
by 子午線ライダー (2014-12-16 12:47) 

TR

管理人さんレスありがとう。
これで、ACサーボモーターにシフトすることに決めました。
大変効果ですが、後々、後悔しなくても済みそうです。

年末となりましたが、忙しいでしょうかね。
頑張ってください。
by TR (2014-12-17 07:05) 

TR

あっそうだ、管理人さん。
MACHはバックラッシュを調整できたと思います。
だとすれば、どうして、直結にしたのですか?
by TR (2014-12-18 19:27) 

子午線ライダー

>TRさん

ACサーボ!それを選択できる予算と情熱があれば言うことなしですね!

おっしゃるとおり、MACHにはバックラッシュ補正がありますが、少なくとも自分が使っていたバージョンでは送り軸の回転方向が変わる瞬間に一瞬ですが確実に送りが止まってしまうのです。穴あけの位置決めとか、荒加工中なら何の問題もないのですが、仕上げのミーリング加工中に刃物の送りが一瞬でも止まってしまうと、とまった箇所にすじが出来て切削面が格好悪いんです。そんな理由でバックラッシュ補正は外したかったので機械側のバックラッシュを小さくするために直結に変更しました。
また台形ねじより、ボールねじのほうが圧倒的にバックラッシュは少ないので、モータと軸の直結とボールねじ化を合わせてこの記事のような自分的には補正が必要ないレベルのバックラッシュに抑えることが出来ました。

年末年始は工夫と仲間の協力あってなんとか時間を作れそうです。年末にいたるまではそこそこに忙しいですが(笑)
TRさんもお忙しいかと思いますが、お互いがんばりましょう!
by 子午線ライダー (2014-12-18 21:18) 

TR

管理人さん、
いや~、経験者だからこそ分かることですね!
貴重なお話ありがとうございます。
やはりサーボモーター&ボールねじですね。
間違った方向に進まなくて助かりました。
by TR (2014-12-19 06:44) 

子午線ライダー

>TRさん

どういたしまして!参考になりましたようでよかったです。

かなりコスト高になるのが難点になりますが部品の選択としては間違いないですね。あとベアリングのバックラッシュを抑えるベアリングホルダーの設計、製作でバックラッシュはとても小さなものになるかと思います。
応援してます!がんばってください!
by 子午線ライダー (2014-12-20 22:01) 

TR

管理人さん、お久しぶりです。
自分の書き込みを見ると、
実に、半年ぶりです!

あれから、ML4を買いまして、動力は、ACサーボモーターにしました。
ねじも、ボールねじです。

残念ながら、まだ完成していませんでして
ボールねじブラケットが問題です。
頂ける話があったのですが、
諦めて、自作しようかと思っています。

by TR (2015-06-21 21:18) 

子午線ライダー

TRさん

おひさしぶりです!
しばらくブログをほったらかしにしていたので返信できず、すみません。

パラレルポートは選定できましたでしょうか?自分はパソコン工房に行ってパラレルポート付けてください!とまる投げしました。

ボールねじブラケット結構、大事な部品ですよね。
ベアリングの遊びがバックラッシュとしてでないようベアリングの選定から設計。結構、手間喰いますが楽しく作った記憶があります。たしかラジアルベアリングとスラストベアリングを組み合わせて作りました。

CNC製作がんばってください!
by 子午線ライダー (2015-08-02 18:36) 

TR

管理人さん、こんばんは。
たまに覗きに来ていました。
とうとう、やりました。
MACH3で稼働しましたよ。
自分のHPにも掲載しました。
気が向いたらおいで下さい。
そして、掲示板に足跡を残してくれたら嬉しいです。
ただ、クーラントポンプが調子悪いです。
明日、見てみます
http://vfr800.web.fc2.com/



by TR (2015-08-08 20:19) 

子午線ライダー

TRさん

HP見に行きました!各種制御までしっかりと作りこんでいてすごいですね!
どんなパーツ製作を行うのでしょうか?
楽しみにしています!
by 子午線ライダー (2015-08-17 13:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。